2011年12月29日木曜日

3.11の日記 3/12

明け方, 避難所から出てアパートに戻る

ライフラインのうち, 電気がダメ. ガスは大丈夫だったが, 電気がダメなためにダメ

水は大丈夫なようだ. 顔を洗い, 歯を磨く

今考えると, 水が出たのは本当に幸運だった

この地域以外は, 水も壊滅的であった

近くのスーパーで野菜が売られているので購入しておく



ちらかった部屋を掃除するが, 体力がおちているためにはかどらない

あたたかくなってきたので, 車で仮眠する



結局, そうじはろくにやらなかった

からだを「できるだけ消費しない」モードにさせてたため,

急を要さない作業はやる気がおきなかった



大家さんの家主が, 夜勤とのことで, 大家さんの家に男手がいない状況ということで,

男手のかわりという立場をひきうける

昼とか夜とかの食事を頂いてします

こういうときに, 人は一人で生きていけないことに気がつく

なんとまぁ, あたりまえなことに気がつくのに28年もかかってしまった

0 件のコメント:

コメントを投稿