2011年12月29日木曜日

3.11の日記 3/18

さいたまに来て, 余裕を持っていた

ホテルであちこちにメールを送り, 安否を連絡



さいたまから川越線で川越に行く

ところが, ここで計画停電にまきこまれ, 電車がすべてストップ

まさかまさかの川越で足がなくなるということに....

バスで新所沢に行けることがわかり, バスで移動

そしたら, 新所沢から西武線がうごいていた. やれやれと思いつつ, 地元の駅へ行く



さてととバスに乗るが, そこからさらに一苦労

まてどくらせどバスがうごかない

どうやらガソリンスタンド渋滞に巻き込まれたらしい

普段, 1時間に1本のバスが, なぜか, 道路に3台並ぶというしまつ...

あきれとバカバカしさを感じつつ, バスを降りて様子見をする

結局, 駅で3時間くらいさらにまたされてのバス

3.11から一週間して, ようやく実家に避難した

そのときに, ストレスがものすごくたまったのは事実で, 体中が皮膚炎をおこしていた



3.11での病院の対応は予想外なことがたくさんあったらしい

地震での対策は外科といわれている

とにかく, ケガをトリアージというのが, 災害時の対応なのだが

3.11ではケガのトリアージは予想よりたいしたことなかったらしい

むしろ, その3日後, 4日後の内科の影響が大きかったらしい

しかも, 内科は処置して, はい終わりとはいかないところがあって,

人手不足が日を追うごとに大きくなるという, とてもしんどいことがおきていたとのこと



津波の被害は3.11のみの被害だけではなく,

そこから日がたつごとに蓄積される, さらなる被害があって,

それはまだ未解決であることを忘れてはいけない

0 件のコメント:

コメントを投稿